担当税理士による青色申告の記帳指導~確定申告提出【確定申告までの記録④】

確定申告、無事終えました💨

2月に入ってから担当税理士さんの二度目の訪問があり、その時には入力も全て終わり最終確認という感じでした。

これまでの記録はこちら↓

青色申告の記帳指導(集合講義 第1回)を受講【確定申告までの記録①】

青色申告の記帳指導(集合講義 第2回)を受講【確定申告までの記録②】

担当税理士による青色申告の記帳指導【確定申告までの記録③】

前回指摘された『売上帳』も作りました!

ノートでもエクセルでもということでしたが、それまで売上をメモ用紙に記入してた流れでいけるので紙ベースにしました。

こんなノートを見つけて購入。

こちらのショップ(ココデカウ)は2,500円以上で送料無料になるし、日用品とかも扱ってるので利用しやすくてオススメ。

税理士さんに「なかなか原始的なノート見つけたね」と言われた(笑)

中身もチェックしてもらったけど問題なし!

税理士さん「わんちゃんの名前、いろいろあって面白いね」と見入ってはりました。

(え?そこ?ww)

この売上帳の額と、会計ソフトに入力した売上高はきっちり合っててOK!

領収書をペタペタ紙に貼り付けて整理したものと、経費の入力もざっと確認していただいたけど問題なし!

年度内にクレジット払いで購入し支払いがまだの分は『未払金』で残っている状態。

うちは仕入や掛もないので、売上と経費がきちんと入力できればほぼOK~

あ、年度末の預金残高が合致してるかも確認が必要です。

事業主借・貸で処理してると結構ぐちゃぐちゃしてくるので最終きちんと合致しているように。

スポンサーリンク

税理士さんに「もう言うことないわ~よく出来てるわ~」とお褒めの言葉をいただき、確定申告のステップへ。

会計ソフトで『貸借対照表』と『損益計算書』を作成。

わぁ~私、事業やってるわ~とちょっと感慨深くなりました(笑)

次に青色申告決算書を作成。

あとはこれを基に、国税庁ホームページの『確定申告書等作成コーナー』で入力するだけ。

ここまで指導していただいて、無料で受けさせていただいた記帳指導終了です。

後日、会計ソフト『みんなの青色申告』をいじってたところ、ダウンロードできる『みんなの確定申告』という別のソフトがあることがわかりました。

ダウンロードして使ってみると、『みんなの青色申告』のデータを取り込んで申告書類の作成が出来ました!

国税庁ホームページで入力しなくてもいいやん~

そのままプリントアウトして、なんか思ったよりあっという間に出来てしまって逆に戸惑い(笑)

内容確認するやら電卓たたいてみるやら、どんだけ用心深いねん私・・・

てことで、提出書類が全て準備できました。

税理士さんに教えていただいた通り、控えに返信用封筒を付けて税務署へ郵送しました。

税務署から案内していただいた記帳指導に本当に感謝です!

思いがけず複式簿記で65万円控除も受けれるようになったし。

いただいた会計ソフト『みんなの青色申告 体験版』も私には結構使いやすかったです。

他のソフト使ったことないからわからないけど(^^;

他に名の知れた会計ソフトもあるけど、調べてみると『みんなの青色申告』はいろいろある中で価格もお手頃。

使い慣れたことだし、最後に『みんなの確定申告』も使えることがわかったし、思い切って製品版を購入しました。

松岡修造さんがイメージキャラクターですか?(笑)

開業してから不安で気が重かった確定申告も、今後はもう楽勝で出来そうです👍

スポンサーリンク

↓見たよ♡のしるしにクリックしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする