ビーグレンQuSomeホワイトクリーム1.9でシミと本気で戦います!

お肌の悩みはいろいろあるけれど、一つ一つ自分なりに向き合って対処してるつもりですが、唯一シミに対しては何もできてないんです。

もちろんこれ以上シミを増やさないように日焼け対策には気を付けていますが、できてしまったシミに対してですね。

レーザーなんかも考えてみたこともあるのですが、なかなか思い切れず・・・

それで何かいい化粧品はないのかな?と調べてみたんです。

きっと美白化粧品をライン使いするのが一番いいのでしょうが、今使ってる化粧品を総入れ替えする思い切りもなく・・・

スポットで使っても効果を得られそうなシミ取りクリームに焦点を合わせて調べてみました。

シミを「消す」ことのできる成分ハイドロキノン

シミ取りと言えば、やはりよく聞くのはハイドロキノン、お肌の漂白剤とまで言われてますね。

元々ハイドロキノンは写真の現像液に使われていた成分で、作業する人の手が白く綺麗なことから美白効果が注目されたそうです。

ハイドロキノンは、一般的に美白成分と言われるビタミンCやアルブチンと比べて約100倍のメラニン抑制効果があるそうです。

が、漂白作用が強い成分なので、お肌への刺激ももちろん強い。

副作用として赤み、かゆみ、かぶれ、ヒリヒリ感、白斑なども見られます。

濃度が高いほど効果はあるわけですが、危険度が増す成分ですね。

一般的に5%以下の濃度なら問題はないそうですが、医薬品として皮膚科等で処方される軟膏などには5~10%のものもあります。

そういうものは医師の指導のもと正しい使い方をしないとダメですね。

一方、化粧品に使われてるハイドロキノンは1~2%です。

安全に使用はできますが、その濃度が低いことをどういう方法で補っているかで化粧品の効果が変わってきそうですね。

ハイドロキノンの効果をアップさせる、ビーグレンQuSomeとは?

ハイドロキノン配合のシミ取りクリームを見比べてみても、だいたい濃度は1~2%のようです。

そんな中で私が注目したのはビーグレンのQuSome(キューソーム)という浸透テクノロジー。

超微小カプセルに美容成分を包み込んで角層の奥まで届け、肌の中に長時間とどまらせて効果を持続させるそうです。

これによりハイドロキノンの効果をアップし、さらにお肌への刺激を軽減させているんですね。

ビーグレンQuSomeホワイトクリーム1.9のその他の成分は?

QuSomeホワイトクリーム1.9のハイドロキノン以外の主要成分は・・・

βホワイト

ヒトの体に存在するTGF-βに似た形をした合成ペプチド。肌の明るさを保つ効果が期待できます。(表示名:オリゴペプチド-68)

ハイビスカス花発酵液

ハイビスカスの花を発酵させ抽出したエキス。植物の生命力が肌本来の力を引き出します。(表示名:乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液)

ゲンチアナ根エキス

リンドウ科の植物である”ゲンチアナ根の塊根”から抽出されたエキス。いきいきとした肌へ導きます。

ビーグレンQuSomeホワイトクリーム1.9を使ってみます

届いた商品です。

新しい化粧品ってワクワクしますね^^

使用は夜のみ、順番としては全てのスキンケアの最後でいいようです。

使用量はパール1~2粒程度。

基本の使い方としては、これを額、あご、両頬、鼻に置いて、内側から外側に向かって伸ばしていくようですが・・・

うーん、頬のシミの気になるとこにスポットで使ったらあかんのかな?

とりあえず言うこと聞いとくか(笑)

手にとった時は固めかと思いましたが、お肌にのせるとやわらかくて伸びがいいです。

さすがの浸透テクノロジー!スルスルと入っていくのがわかります。

そして、べたつかずなめらかな付け心地です。

第一印象は嫌いじゃないです。

効果のほどは!?期待しちゃいます!!

まずは使い続けてみたいと思います。

今日(使用前)のシミの状態の写真を撮っておいたので、いずれビフォーアフターでレビューします。

ビーグレンQuSomeホワイトクリーム1.9公式ホームページ→こちら



スポンサーリンク

↓見たよ♡のしるしにクリックしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする