サロンでジェルネイルをされてる方なら当然オフもサロンでしてもらってると思うけど、私みたいにフット夏季限定でやってると最後オフをなんとかしないといけないのです。
今まさにその状態でした。
ネイルは伸びまくり、何本か勝手にはがれてるし本当にみすぼらしい!
もうサンダルを履かないのをいいことに女子力低すぎですね(-_-;)
オフだけでもサロンでやってくれるけど、それだけで行くのは申し訳ない精神と、もったいない精神で・・・
そもそもジェルネイルのオフは、アセトンをしみ込ませたコットンをネイルに乗せてアルミホイルで包んでしばらく放置ってのは見てて知ってるけど、地味にめんどくさそう。
そこで昨年から大活躍してくれてるのがこれ↓
使い方は↓
要は、パックにアセトンとコットンとアルミが一つになってるわけです。
パックに指を入れて放置するだけ。
商品にもPOINTとして書いてあるように、先にやすりでネイル表面を軽く削っておくと浸透しやすいです。
あとは指を入れてコットンをネイルに密着させて10~20分待つのみです。
汚い足をすみません。。
ご覧の通り、パックの切り口ガタガタですよね。
「パック上部をハサミで切る」というのさえ無視して手で切ってます。
だって簡単に切れるんだもん。
20分後、ネイルがペロ~っとめくれてるとこも写真に収めたのですが、汚すぎて載せれませんでした(笑)
ほんと簡単、難なく綺麗にオフできます。
セルフでオフする必要がある時はオススメします!
私が昨年買ったのが30枚入り(メール便可)↓
![]() |
|
お試し用に10枚入り(メール便可)↓
![]() |
|
お得な200枚入り(送料無料)↓
![]() |
【送料無料】ジェルリムーバーパックL RO-RP2 簡単/オフ/ジェルネイル/短縮
|
保管している間に乾燥してしまうのでは?という不安もありますが、とりあえず昨年買ったものでもアセトンはしたたるほどでした。
パックの外にシールが貼ってあって使用する時にはがすんですけど、これが揮発を阻止する仕組みになってるそうです。
スポンサーリンク