防災グッズってみなさん準備してらっしゃるんでしょうか?
我が家は恥ずかしながら何もしてなくて、懐中電灯さえないってどうなのか!?と思い、買うことにしたんです。
調べてみると、いろいろありますね~
昔ながらの電池入れて使う懐中電灯でストップしていた私には衝撃でした!
やっぱり長持ちしそうだしLEDかな~ぐらいに考えていましたが、懐中電灯の世界もそんな生ぬるいもんじゃないですね。
LEDライトとラジオが一緒になったやつ
防災グッズとして、情報取得のためにラジオも必要と聞きますよね。
サイレンが付いたやつ
助けを求めるのにこれも大事ですね。
携帯電話の充電ができるやつ
今や携帯電話は必需品。
いざ使う時に充電が切れたら困ります。
ソーラー発電式のやつ
電池じゃないんだ~
使わないうちに電池切れなんてことも防げますね。
手回し発電式のやつ
これが衝撃でした!
グルグル回したら発電するなんて!原始的だけど絶対に便利!
どれも欲しくなる機能ですが、求めすぎるとなかなかのお値段。
手回し発電ができればソーラー発電はなくてもいいかなと諦める。
安い!と思ったら携帯充電がなかなかの古いタイプで苦笑・・・という商品もありました。
USB充電ができるものだと形状が変わっても充電できるのでいいですね。
散々探して、悩んで、購入したのがこちら↓
![]() |
|
購入後、翌日には届きました。
開けてビックリ!
中国製なのはわかっていたけど、完全に中国の商品なんですね^^;
イヤな予感がしながら箱を開封。
予感外れてよかった~
日本語の取説でした!
『オリジナルの説明書をベースにレイアウトしております』とのこと。
ありがたい!
サイズ感はこんなもんです。
軽いしいいんじゃないでしょうか~
早速充電してみましょう!
この商品、付属のUSBケーブルでACアダプター、パソコンから充電することも可能です。
しかし試してみたいのは手回し充電!
このハンドルを回すようです。
120回転3分間行って、
LEDライト:約15分
ラジオ:約5~10分
USB充電:約1分
だそうです。
とりあえず120回転してみました。
あぁ、しんどっ!
軽く回すだけでいいんですけどね・・・
まずライトを点灯~
十分な明るさだと思います。
次にラジオ。
いったいどの局につながってるのかがわからないですが、音はなかなかクリアに聞こえてきます。
次にサイレン。
想像以上に大きな音が鳴って焦りました!
寝てたワンコが飛び起きました(笑)ごめんね。
次に携帯充電。
iPhoneユーザーに嬉しいLightningケーブル付きです。
繋いでみたところ、接続した時の音は鳴るんですが充電はしない。
ん~ライトやラジオを試してる間に減ってしまったかな?
てことで、今度はパソコンから充電してみます。
しばらく充電してiPhoneを再度繋いでみると、充電できました~
ちなみに、フル充電した内蔵バッテリーで
LEDライト:約12時間
ラジオ:約4時間
USB充電:約10~15%の充電
だそうです。
欲しかった全ての機能が使えたので満足です!!
一応フル充電して保管しておこうと思いますが、それではいざって時もう充電空っぽかもなぁ・・・
その時にはめいっぱい手回しします。
そんなお高い商品ではないので置いておくのもいいのではないでしょうか~
(残念ながら、私が購入したスーパーセール中から元値に戻ってしまってます。)
![]() |
|
スポンサーリンク