元々ヨーグルトは好きで市販のものをいつも買っていた我が家・・・
友達とたまたまヨーグルトの話になった時に、手作りヨーグルトがうんぬんかんぬん言うてるじゃないですか!
何それ!?
めっちゃ食いつく私(笑)
その答えはヨーグルトメーカー。
世の中にはそんな便利で私の心をわしづかみにするものがあったんですね!
そして購入したのが、こちら↓
では、早速作っていきましょ~レッツトライ♪
まぁ種菌を混ぜてセットするだけなんですが^^;
これはタイマー機能がありませんので、出来上がりの時間にちゃんと止めれるか、それだけ計算の上で・・・
材料はこちら↓
牛乳:低脂肪や加工乳ではなく、成分無調整牛乳を使います。
種菌:本日はR-1のドリンクで。
牛乳に種菌を入れます。
私は、溢れんばかりになるのがイヤなので少し牛乳を減らしてから入れてます。
しっかり混ぜます!
クリップなどで留めてヨーグルトメーカーに入れます。
蓋をしてスイッチオン!
あとは待つだけ~
私はいつも10時間にしてます。
ドキドキ♪
オープン!
成功しました~
これがうんまいの♪
市販のヨーグルトより生乳っぽさがあり、とろっとなめらかさもあり、ほんと美味しい~
R-1ヨーグルトが1リットルもあるなんて幸せ♡
ただ、わたくし二度失敗しました(>_<)
固まってない時のショックったらないですよ!
私なりに学んだ成功法を・・・
・種菌はヨーグルトドリンクの方が混ざりやすくてよい。
・固形のヨーグルトでやるなら先にヨーグルトをとろっとなるまで混ぜておいた方がよい。
・10時間以上置くと発酵が進んで酸っぱくなり、食べるのがやや苦痛なヨーグルトになる(笑)→これは機械によって時間が変わってくると思います。
成功法というほどのことじゃないですが、参考までに。
あと、出来上がったヨーグルトを種菌として取っておいて次を作ることもできます。
菌が弱くなったりもあるようですが・・・
これで繰り返し作ることができれば経済的でもありますね~
![]() |
【送料無料!】ヨーグルトメーカー 牛乳パック【 ヨーグルトメーカー HG-Y260(HGY260)】カスピ海ヨーグルトも出来る!自宅でヨーグルト作り 手作り 発酵食品 乳製品02P03Dec16 価格:1,790円 |
スポンサーリンク